今日はアメリカ(ハワイ)のデータ通信事情のお話をさせて頂きます。
もくじ
アメリカの携帯電波事情
まず、アメリカの【4G】(アメリカでは「4G LTE」と表現します)の
バンド(周波数)と日本のバンドは全く違います。
ですので、日本のsimフリーWiFiルーターにアメリカsim(4G対応)を付けても
4G LTEの電波は受信しません。
アメリカのバンドは
Band 2・4・5・12・13・17・25・26・30・41
が使われています。
日本では(携帯3社)
Band 1・3・8・11・18(26)・19・21・28
が使われています。

アメリカで1番メジャーなキャリアのAT&Tでは【Band 17・5・4・2・(30)】
が使われています。(メインバンドは17です)
T-Mobileでは【band 4・2・13】が使われています。(メインバンドは4です)

見て頂ければおわかりと思いますが、バンドが全く違うのです!
海外に行って、ご自身のスマートフォンに海外simを付けて使用される場合
(iPhoneなど)は問題が無いとは思います。
例えば、電話番号は日本のキャリアのを利用し、モバイル通信だけアメリカsimで
という方はアメリカ(北米)用のWiFiルーターを使わないと
3G通信までしか出来ない
可能性が高いのです。
アメリカ(ハワイ)で使えるモバイルWiFiルーター
そこで、アメリカで【4G LTE】使えるWiFiルーターですが、日本で入手出来るもの
は限られています。
以前【h2o BOLT】という、AT&TのMVNO会社のsimとWiFiルーターを購入した
ことがありました。
初月50ドル(4G LTE 5GB)付きとありましたが、登録した途端に50ドルを
引き落とされてしまいました。
このモバイルWiFiルーターはsimロックが掛かっているので、他のsimが使えません。
実売約12,000円ですが、simロックが掛かっているので安いとはいえないかもです。
simフリーのアメリカで使えるモバイルWiFiルーター
そこでオススメしたいのが
【Netgear(ネットギア) Unite 770S
4G LTE Mobile Wifi Hotspot GSM Unlocked アメリカ(ハワイ)モバイルWiFiルーター】
です。

日本での取り扱いが無かったので、株式会社IDSがAmazon.co.jpで取り扱い
を始めました!!!
【NETGEAR Unite 770S】 ←商品へのリンクです!
ちなみに日本で売っているNETGEARのモバイルWiFiルーター(AC785-100JPS)に
【グローバル対応】
と書いてありますが、あくまでも最低限使えるというだけで
アメリカで4G LTE通信は出来ません!
ご注意下さい。
ちなみに、このモバイルWiFiルーターは
ヨーロッパ・アジア オセアニア
では使えないと思って頂いたほうがいいです。
(ヨーロッパで使えるモバイルWiFiルーターは後日)
おすすめのsimカードは?
モバイルWiFiルーターだけでは通信は出来ません。
アメリカで使えるsimを用意しないといけません。
アメリカ(ハワイ)simも色々と出ていますが
本家AT&Tに勝るものはありません!
【AT&T PREPAIDSIM SIMカード】です。

こちらで購入出来ます!
Amazon.co.jp
【アメリカsim】AT&T PREPAIDSIM SIMカード プリペイドデーターsim アメリカ(ハワイ) 北米
面倒ですが初期登録が必要です。
そしてチャージもしなければなりません。
しかし、このsimには安心があります!!!
料金プランは3つです。
①1GB/1ヶ月 $35
②8GB/1ヶ月 $50
③無制限/1ヶ月 $65
目的とシェアする人数でプランを決めるのがいいと思います。
まとめ
今回はアメリカ(ハワイ・アラスカ)のデーター通信事情をご紹介させて頂きました。
最近は音声通話も電話では無く、スカイプやLINE電話など、データ通信を使って
会話をすることが多いかと思います。
海外旅行において、データ通信の重要度は高いと思います。
そして、AC770SモバイルWiFiルーターとAT&Tのデータsimがあれば
いちいち空港でレンタルWiFiルーターを借りるわずらわしさは無くなります。
なお、モバイルWiFiルーターの設定やAT&Tのデータsimの登録がご心配な方は
代行も致します。
是非【株式会社IDS】までご相談下さい!!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。