ITいろいろ

IT機器使ってみました! NETGEAR GS110MX-100JPS

こんにちは!

今日は

【NETGEAR GS110MX-100JPS】

について、お話させて頂きます。

このブログは「2018年8月14日」にアメブロに掲載したものを

加筆したものです。

もくじ

まずは購入

Amazonにて購入しました。

実売約27,000円(当時)で、10GBase-Tのポートが2つある、アンマネージドの

スイッチングハブです。

【Intel X540-T2】に接続して使用しました。

使用してみると・・・

使用しての最初の感想は

【低温やけどしそうに熱い】

です。

ファンレスで静かでも、これだけ高温だと、オフィスのカーペット下に設置する

のは怖いですね。

熱がこもって、壊れそうです(^^;)

でも、NETGEARさんは

【永久保証】

ですので、壊れても安心!?

・・・壊れないに超したことはないですけど。(^^;)

気になる速度は?

速度ですが(SSDのPC同士の構成です)

X520–GS110MX-100JPS–I219-V(1G)

の構成での、エクスプローラーからのファイル転送で100~110MB/sです。

安定しています。

X520–GS110MX-100JPS–X520

の構成での、エクスプローラーからのファイル転送で最初は300~350MB/sですが

転送が60%を過ぎると約50MB/sに速度が落ちます(T_T)

ちなみに・・・

X520–X520

の構成でも、エクスプローラーからのファイル転送で最初は300~350MB/sですが

転送が60%を過ぎると約50MB/sに速度が落ちます(T_T)(T_T)

つまり、速度低下はGS110MX-100JPSに起因する現象ではないと判断出来ます。

まとめ

熱の問題さえクリアー出来れば

(19インチラックマウント金具付なので、ラックにマウントすれば・・・)

安価で性能のいい10Gポート付のスイッチングハブといえます。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。